人気ブログランキング | 話題のタグを見る
きもの仕立て屋 咲季きもの仕立て草苑_b0201195_0213157.jpgきもの仕立て屋です。

一枚一枚精魂こめて仕立てております。
しっかりとした技術を提供したいと思っております。

きものは仕立ててあればどれもこれも同じではありません。
仕立てもひとつの大事な要素、意匠とも呼べるよう努めたいと思っております。
仕立てが必要なとき、お困りの時はぜひご相談くださいませ。


きもの仕立て屋 咲季きもの仕立て草苑_b0201195_0263695.jpg


一級和裁士 矢崎恵子
〒409-0125
山梨県上野原市野田尻470−2
電話:0554-66-3751
e-mail: celestial_sea_sky*blue.plala.or.jp (*を@に変えてください)



  ☆ 新しい記事はこの下からです。

# by saki-kss | 2018-12-01 00:20 | 咲季きもの仕立て草苑

手織りの紬 


先日縫った紬、個人のお客様のものでした。依頼主は染織りをなさる方で、この紬の反物は依頼主の先輩の織ったものだそう。

それが、総尺を図ると三丈もない、それは本来あってほしい長さよりも1メートル以上短いのです。ということは通常の立ち方では足りません。

でも大丈夫!方法があります。共衿に隠れる地衿をハグのです。
その場合、なるべく色の近いもので、生地質の似たものの方が良い、ということで、お客様なら紬の何か余り布があるかもと思い連絡すると、その反物を織った方は明治の方で体が小さく、他人ようではなくご本人が着ることを想定していたので、そんなに短かったのでしょうと言います。

後日お客様がそれ用の布を探している時に、何と同じ布1メートル以上のものがあったというのです!それはお亡くなりになった織り手が教えてくれたのだろうかと二人して驚きました。

そういうわけで他の布を使うこともなく出来上がりました。

秋のような色の紬はところどころに一見緯(ヨコ)絣のように見えるが、実は絣ではなく別色の糸を入れ込んでいるのがわかります。

60歳を過ぎてから染織を始め、織りたい一心で何反も織ったと言います。織りをされる方年を重ねてから始めることも少なくないのです。

手織りの紬 _b0201195_07543062.jpg
手織りの紬 _b0201195_07543902.jpg
手織りの紬 _b0201195_07544686.jpg


# by saki-kss | 2018-11-26 07:55
暑かった夏もいよいよ過ぎようとしています。

印半纏ワークショップは5月に続きことし2回目、今回は2名だけでした。
少ないと進み具合はやはり早くなるので、今回は2週間で3枚作るという、相変わらずのハードスケジュールです。
彼女たちは、印半纏だけでなく他にも絞り染めや型染め、あるいは組紐もやるので毎日が朝から寝る時間まで作業の連続です。

春の8人は私はとにかくめちゃくちゃ忙しくいっぱいいっぱいだったが、今回はほんの少し余裕ができたので、
型染めを一緒にやらせてもらいました。


1枚目は形を理解してもらうための練習で写真撮っていません。
2枚目以降、ダダッと。
 印半纏ワークショップ 2018 Summer_b0201195_07280216.jpg

左の女性、Annaはスェーデンから。
写真ではよくわからないけれど、ポケットがいっぱい付いています。
彼女は時にそれをthousands of pockets と言います。
ベルトをつけてガウン風なのがお似合い。

右の女性はAlison 、南アフリカから。珍しい、南アフリカは初めてです。
彼女は短めの丈が好きで柔らかい麻と綿の裏側は小花のプリントがよく似合っています。
 印半纏ワークショップ 2018 Summer_b0201195_07283910.jpg
 印半纏ワークショップ 2018 Summer_b0201195_07285553.jpg
 印半纏ワークショップ 2018 Summer_b0201195_07291031.jpg
 印半纏ワークショップ 2018 Summer_b0201195_07294000.jpg





コスチュームデザイナーのAnnaはさすが素敵な羽を描き、型に彫りました。
薄い水色のこれは裏地


写真があまりうまくなくて申し訳ないけれど、背中と脇と袖に柄の合口があります。

 印半纏ワークショップ 2018 Summer_b0201195_07300283.jpg


Allisonのはシンプルな柄だけど、藍色が冴えているし、控えめな彼女にはよく似合っています。
彼女は縫い方もとても丁寧。


それから、やらせてもらった型染め、見本はこのワークショップの主催者、友人のブライアンが見つけてきた古布で、
 印半纏ワークショップ 2018 Summer_b0201195_07302810.jpg


伊勢の本職に彫りを頼んだものです。
何枚も型を使って防染と色をつけていきます。
 印半纏ワークショップ 2018 Summer_b0201195_07304162.jpg



ところで、今年の5月の実紅里の誕生日に向けて彼女の印半纏を作っていました。
初めて型を彫ったりしたのだが、物足りない気がして刺繍をしました。

 印半纏ワークショップ 2018 Summer_b0201195_07233711.jpg
 印半纏ワークショップ 2018 Summer_b0201195_07243699.jpg

 印半纏ワークショップ 2018 Summer_b0201195_07234685.jpg

刺繍に要した時間とそのものを縫った時間ほぼ同じで刺繍はそれなりに大変でした。
昔織りの時に染めていた絹の糸を周りの模様に使ったのだけれど、綺麗に発色していたので良かった。刺繍糸ではないので、とても手間がかかりましたが。

面白い体験でした。愛する者のために作ることの良さをしみじみ味わいました。

# by saki-kss | 2018-09-03 07:25

黒の羽二重地の着物

年末年始、珍しく続けて羽二重の着物を何枚か縫っています。

羽二重は絹の一種、平織りで撚りのない縦横の糸で織られているので、表面がツルッと滑らかです。
袷の着物の裏地に使われる胴裏のほとんどがこれ、男性の第一礼装にも使われます。
羽二重は布の自由度が縮緬や紬に比べると少なく縫う難易度は高いです。おそらく近日中にもありそうなのでまだ気は抜けませんが、何枚か縫い終わった今少しほっとしています。

In the year-end and New Year ’s season I stitched some ‘Habutae’ kimono in a raw.
‘Habutae’ is a kind of silk and plain weave . It is weaved with no twist vertical horizontal yarn,and so that touch is very smoothness.

Almost lining of lined kimono is used this cloth and it is used for man’s the first dress.

‘Habutae’ have a low degree of freedom compare to ‘tirimen’ and ‘tumugi’.And it is not easy to saw.

Probably I must sew ths cloth in the nearly future, I can’t be pulled out of care.
But now I am relieved that I have stitched some ‘Habutae’ kimono .


黒の羽二重地の着物_b0201195_223980.jpg

よく見えませんね。

  今までも時々外人に印半纏などを教える機会がありましたし、今年も2回予定されています。
その上に、もっと英語が必須なことになりそうなので、(まだずっと先ですが)学習しています。笑
# by saki-kss | 2018-01-13 22:04 | きものあれこれ

年末まで超多忙

年末まで超多忙_b0201195_18181011.jpg

師走になりいよいよ慌ただしくなってきました。
あと何枚ぬわなければならないか考えると頭がいっぱいになるのでとりあえず考えません。笑
もう今月は誕生日もあるけれど関係ないですね。

先日夜の12時までやって仕上げて、宅急便のヤマトさんですと朝9時までに営業所に持ち込むと、
関東圏内ですとその日のうちに届けてくれるので、(夕方6時以降ですが)
朝持ち込みました。

当日便でお願いします。と言ってホッとした翌日、
お届け先から午後電話があり、まだついていないと言います。
ヒェ~っ、とにかく行方不明じゃないことを祈りつつ、私も問い合わせてみたりして、
落ち着かないことしばしでした。

結局、夕方届けられることになったのでホッとしました。

今はお歳暮シーズンで宅配業者も一番忙しい時期ですね。

とにかく無事に着いて良かったです。
# by saki-kss | 2017-12-05 18:25 | 思ふこと

信頼と実績  大切な着物を心をこめてお仕立ていたします。


by saki-kss
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31