新年あけましておめでとうございます。
今年は穏やかで暖かい正月ですね。 これぐらいの天候ですと活動しやすくて良いですね。 新年は伊豆修善寺温泉に行き、そのついでに沼津のご用邸に見学に行きました。 庭や建物に興味があり、興味深く拝見してきました。 庭も建物もそうですが、こういったいい方が適切かどうかはわかりませんが、 富裕層、あるいは高貴な方々が使っていたものには日本の古き良き文化が多く残されていますね。 茶の湯の世界もそうですし、きものもそうです。 きものもかなり手の込んだものがあり、残念ながらそういったものは誰でもが身につけられるというのではありませんが、文化の保持という意味では残してほしいものです。 それも昨今では急激に失われていく憂き目にあっているので、どうにかして伝えていってもらいたいと思っています。 とはいえ、庶民の暮らしのなかにも伝統はありました。それから、ものを大切にするというこころもありました。ですから、どっちが尊いというのではなく、また、二極に分類するというのでもなく、 どちらも、少し前の日本にはあったという歴史、記憶は残しておきたいものです。 歴史や記憶は簡単に忘れ去られ、塗り替えられるものですから。 ![]() 話は変わり、これは昨年最後の仕事の縫い取りお召しのコートでした。 たいがいにおいてボタンは共布をくるみボタンにつくるのですが、ここはべつにあわせようと計算してボタンをつくったわけではないのですが、つける段になって、意外と合いそうだということで、 なるべく位置を合せてみました。 完璧にはあっていませんが、いい線はいっているでしょう? ![]() コートは最後のスナップづけとかボタンづけとかがわりに手間どるんですよ。 ということで?今年もどうぞよろしくお願いいたします。! 仕立のご用命はいつでもお待ちしておりますので! ■
[PR]
by saki-kss
| 2017-01-04 22:05
| 技術
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 12月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 06月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 08月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 08月 2010年 08月 メモ帳
検索
その他のジャンル
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||