1 暑かった夏もいよいよ過ぎようとしています。 印半纏ワークショップは5月に続きことし2回目、今回は2名だけでした。 少ないと進み具合はやはり早くなるので、今回は2週間で3枚作るという、相変わらずのハードスケジュールです。 彼女たちは、印半纏だけでなく他にも絞り染めや型染め、あるいは組紐もやるので毎日が朝から寝る時間まで作業の連続です。 春の8人は私はとにかくめちゃくちゃ忙しくいっぱいいっぱいだったが、今回はほんの少し余裕ができたので、 型染めを一緒にやらせてもらいました。 1枚目は形を理解してもらうための練習で写真撮っていません。 2枚目以降、ダダッと。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 刺繍に要した時間とそのものを縫った時間ほぼ同じで刺繍はそれなりに大変でした。 昔織りの時に染めていた絹の糸を周りの模様に使ったのだけれど、綺麗に発色していたので良かった。刺繍糸ではないので、とても手間がかかりましたが。 面白い体験でした。愛する者のために作ることの良さをしみじみ味わいました。 ▲
by saki-kss
| 2018-09-03 07:25
1 |
カテゴリ
以前の記事
2018年 12月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 06月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 08月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 08月 2010年 08月 メモ帳
検索
その他のジャンル
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||